001

002

003

004

005

006

007

008

009


suara

 
 
art live - sound+dance+visual vol.4
superb sound resort vol.2
at BankART 1929 Yokohama
 
©Satoshi HAMADA
 

-sound+dance+visual-
種子田郷+山田海蜂+田中孝
*
-sound+dance-
suara+上村なおか
*
-sound+visual-
mjuc+uwe haas+michi
* *
-sound design+sound system-
磯野順一+小林高治+田口製作所

▼2004年06月19日(土)
開場18:30/開演19:00/終演21:00
BankART 1929 Yokohama
みなとみらい線「馬車道駅」1b出口
▼料金:前売\2,500/当日\2,800/学生\2,000
▼主催: project suara
▼共催:(株)Nal
▼協賛:UPLINK FACTORY
超満員御礼
   
suara+naoka uemura
   
mjuc+uwe+michi
   
go taneda+miho yamada+takashi tanaka

photos © 2004 hiroyuki ishii

   

出演者プロフィール

    種子田郷
http://sound.jp/suara/
project suara主宰。aki.nagatani&danscapes、森山開次、能美健志&ダンステアトロ21、Pappa TARAHUMARAの作品で音楽担当。笠井叡作品に楽曲提供。CD「satu」「dua」発表。CD「WD」プロデュース。CD「60 sound artists protest the war」参加。インド映画「A girl who sleeps all the time」音楽制作。音楽による作品構成を切り口としてダンスと映像とのリアルタイムでの関係性を創造するイベント「sound+dance+visual」主催し、また音響開発者(田口製作所+磯野順一)と共同で最先端の音場創成にも同時に取り組む。'04年6月11〜13日シアタートラム、山田せつ子&枇杷系「愛情十八番」公演に楽曲提供。現在、ソロアルバム「go taneda」制作中。
    山田海蜂
http://sound.jp/suara/miho/miho.htm
元新体操選手'92年バルセロナ'96年アトランタオリンピック出場。現役引退後、マッスルミュージカル、能美健志&ダンステアトロ21などの舞台に出演、ルミエールフロアーレッスンメソッドDVDナビデートモデル、また大学で非常勤講師を勤めるなど多方面において活動。
    田中孝
http://park18.wakwak.com/~cha/
sound visual designer。Macintoshプログラマ。ゲーム開発向けサウンドツールデザイナ。コンピュータによる音の楽しい表現を求めてサウンドの視覚化を研究中。
    suara
http://sound.jp/suara/
ジャワガムラングループ。ランバンサリカルティカ芸大ジャワガムランクラブなど東京都内演奏団体の若手演奏家により結成。古典を基盤にしながらも、サウンドスケープ作品の起用、音響システムの導入、コンテンポラリーダンサーとの共演、メンバー自ら映像・照明をてがけるなど、ジャワ文化への賛美にとどまらずに現代日本人の美意識とのハイブリッドな挑戦を続けている。「sound+dance+visual vol.3」で森山開次と共演。メンバーは、おりたみき、三浦牧子、藤原真紀、藤原直彦、山科勝司、さくらいあきら、種子田郷。代表さとうじゅんこ。
    さとうじゅんこ
http://sound.jp/suara/
秋田市生。作曲家。歌い手。東京藝術大学音楽学部声楽科ソプラノ専攻修了。aki.nagatani&danscapes"theedge"参加。CCMC2002/2003出品。その他、アクスマティック音楽による自作品の演奏多数。音楽作品の音響的創造に取り組んでいる。ジャワガムランと舞踊コンサートIV「花響」出演。ジャワガムラングループsuara代表、kartikaメンバー。
    上村なおか
http://www.naoka.jp/
ダンサー・振付家。'91年より木佐貫邦子主宰のダンスグループ neo の活動に参加。'95年より自作ソロダンスを開始、これまでに「甘露」「沈める珠」など長編4作を発表。他に笠井叡作品や山田せつ子のプロジェクトへの出演、笠井瑞丈との共作、他ジャンルのアーティストとのコラボレーション、子どもたちへのワークショップ等、精力的に活動している。'02年度は文化庁新進芸術家国内研修制度研修員として研鑽を積む。'03年には 上村なおかX(エクス)を立ち上げ、より幅広い活動を視野に展開中。
    mjuc
http://www.aiding.jp/mjuc/
これまでにmjuc『monody』nature blunt『everlasting』『forbidden area』(CD+DVD)Deep frame『fateful meeting』等のCDリリースがあるほかキーボーディストとしてはnature blunt,Deep frameの他にも福岡ユタカの“Yencalling”で鬼怒無月(g)やROVOの岡部洋一(perc)らとともにインプロビゼーションライブも精力的に行なっている。またテレビ、ラジオ番組、映画、CM等幅広く、音楽制作、楽曲提供を行っている。'02年よりaidng music labelを主宰。現代音楽作曲家としては名古屋市文化振興賞、神奈川県芸術コンクール入選等がある。
    uwe haas
http://www.maxelect.com/releases/mxe010-2.asp
音楽プロデューサー、作曲家。cologne大学(ドイツ)で経済学を学ぶ。ジャーナリストとして雑誌"Stern"で働く。'94年より、ドキュメンタリーフィルム、ムービーの音楽をプロデュースする。(手がけた作品、”the war in vietnam "はドイツテレビ賞にノミネート。)'96年CDS.T.A.R. "simply travelling around reality"をリリース。'98年"filed"を結成。'00年 "strech your hands out" をEPでリリース。'01 "cocoon" CDリリース。'03 "trespass" CDリリース。'03/'04 サイレントムービー "menilmontand"(ヨーロッパ cultur tv チャンネル)をの音楽のプロデュース&制作。
    michi
http://www.vesta.dti.ne.jp/~ishita/
デザイナーの傍ら、VJや空間演出、インスタレーション、時に舞台美術も手がけ、枠にとらわれない表現活動をしているビジュアルアーティスト。'01年4月にイベント[ku-ki]を結成、様々な場所でコンセプチャルなイベントを行ってきた。多様なアーティストとコラボレートする事で、新しい展開と場を求めて活動してきている。その映像は単にスクリーンへ投影することから、より光としての扱いを強め、空間との調和や変化へと展開し、新しい表現を探求するべく、活動している。現在は映像を中心に制作し、音楽/ダンス/書/写真などとのコラボレートを進行させている。
    磯野順一
http://www.taguchi-craft.com/
'58年生まれ。独自の音響調整方法論を確立し、'00年文化庁の主催する音響技術者のための、スピーカの調整方法の講演を行う。'01年、日本の設備業界の音響に対する方向性に疑問を持ち、より建築家との融合を図れるシステムの開発に成功パイプラインスピーカを完成。'02年同製品、Gマーク受賞。東京藝術大学・新奏楽堂、東京文化会館など多くのホールで音響プラニングを担当。
   
田口製作所
http://www.taguchi-craft.com/
空気感のある音場創成に取り組む。スピーカーやサウンドシステムは、国内では衆議院本会議場、電通四季劇場[海]、長野オリンピック・スピードスケート場、クラブ・ageHaなど多くの場に採用。また国内外のさまざまなアーティストのコンサートツアーやライブ・パフォーマンスで愛用されている。'03年11月「superb sound resort vol.1」イベント主催(横浜赤レンガ倉庫1号館)。
>> 2004年6月7日(月)東京新聞朝刊「東京解剖図鑑」に田口さんがとりあげられました
   


山田海蜂
©junkosatoh


上村なおか
©setsuko semba


上村なおか
©yuu kamimaki

   
| 001 | 002 | 003 | 004 | 005 | 006 | 007 | 008 |
| suara | sdv |