お と の た び * ソロ 2003
2003年2月6−20日

シンデンを教わるため、再びソロへ行きました。
すばらしい経験を山ほど。


6(木) 午後2時半すぎにソロ空港へ到着。今回往路はひとりだったので、サプトノ先生の顔を見つけた時すごく安心しました。前回と同じホテルにチェックイン。一休みした後、マカムハジでBu.Cendaniにお会いできるように約束してくださっていました。いきなりの再会で「またここに来れた!」としみじみです。  
7(金) 朝9時半、Mbak.Rahayuがバイクで迎えにきてくれました。小さい娘さん含め三人乗りでBu.Cendaniのお宅へ。かなり楽しいドライブでした。STSIの学生さんのラティハンを見学。声の調子ももちろんですが、しぐさのひとつひとつに惹かれます。こういう要素を模倣したりするのもまた楽しい。2001年に来て以来、シンデンに関してはほとんどBu.Cendaniのマネをしてきたと言っていいかもしれません。それほど、魅力的な方です。こちらの娘さんたちを見ていても、見習いたいと感じることはたくさんあって、すごくおんなっぽい。午後はサプトノ先生のお宅でラティハン。Gd.Kutut Manggung Sl.m  
8(土) 1時にマカムハジ。Bu.Cendaniがいらしてラティハン。Gd.Kutut Manggung Sl.m の mandeg、andeganを教わりました。相変わらず憶えるのには本当に必死です。でも、mandeg はいっぱしのプシンデンになれた気分で嬉しかった。6時にホテルに戻り、近くのマタハリでお買い物。  
9(日) 午前、今日はひとりでBu.Cendaniのお宅に伺いました。ラティハンを見学。その後、一緒にクラトンまで歩いていって、練習を見学。ホテルに戻って、近くの新しいショッピングセンターをチェック。本屋さんまであって楽しかった。ファーストフードのお店で何かを飲んでホテルに戻りました。  
10(月) クラトンで11時半からシアランを見ました。その後、Bu.Cendaniと一緒にタクシーでマカムハジに向い、ラティハン。Gd.Widosari Sl.m  
11(火) ウルル今日は芸大ガムランクラブの3人が到着するので、サロヨさんと一緒に空港へ行った向かいました。まだ到着まで早かったので、隣接のお店でEs Juruk をご馳走になりました。それでもまだ時間があるのでカタコトで会話をがんばっても、まだまだ時間があるので、木の下に座っていたら、そこらじゅう毛虫だらけなことにふと気付きました。「これがUlerだよ。」とサロヨさん。ウルルカンバンってこれかー!と写真を撮っていたらサプトノ先生もいらっしゃいました。ほどなく3人も無事到着。ホテルに荷物を置いてから、例の素敵なレストランで会食!そんな優雅な時間もそこそこに、いきなりのラティハンでみんなぐったりしつつ、これからのハードな日々を覚悟するのでした。。   
12(水) 朝9時からクラトンへ。今日はイドゥル・アドハーにまつわる儀式があって、サプトノ先生も正装していてとてもかっこいい!奥のプンドポでひとしきり演奏のあと、急に騒々しい鼓笛隊と共に、グヌンガンがふたつ出てきました。もう一方のプンドポでモンガンが堂々と奏でられる中を行列がマスジットアグンまで練り歩くのです。楽器も行列に混じっていて、Carabarenを奏でます。もう、大興奮で後に付いて行きました。公演を大きく横切ってマスジットアグンに入り、お祈りの後外に出ると、先ほどのグヌンガンに人々がよってたかって飾りのお菓子を取っています。ちょっと危ないかなーといったん離れかけたのですが、思い切って走っていくと、足元に大きなかけらが飛んできたのですぐに拾いました。格闘から戻ってきた人にももらったので、4人で分けました。食べられないお菓子ですが、これを手に入れると、多分シアワセになれるのだと思います。お昼にソトアヤム。午後はラティハン。Carabaren、Gd.Widosari Sl.m。夜はももさんが訪ねていらして、彼女が日本語を教えている近くのマスジットの集会に少しだけお邪魔しました。サテカンビンをいただいて、おしゃべり。明るくて聡明な子供たち。  
13(木) 朝8時にホテルまでサロヨさんが迎えに来てくださり、午前は楽器をつくる工房の見学。サロヨさんの工房はまた部屋が増えて立派になっていました。2年前に来た時にわたくしたちが壁に名前を書いたのがまだ残っていて、その周りにも名前がたくさん増えていました。高温の工房で大きな炎を操り、真っ赤に焼けた青銅を叩く響きはいつまでも見ていて飽きることがありません。体中すすだらけ、汗だらけ。お昼サテカンビンのお店でTonsenとPakar。午後はラティハン。Gd.Sangapati Pl.br、Ld.Kembang Kates Pl.nem。  
14(金) 午前は4人で両替とバティックのお店を見に行きました。お昼はサプトノ先生にあらかじめ場所を教わっておいたBakso屋さんでちょっと贅沢に。3時からマカムハジでラティハン。Kendangをみんなで教わりました。  
15(土) 今日は学生さんの名所観光におつきあい。朝5時半に今日一日運転してくださる方がホテルに来てくれることになっていました。ところが、5時すぎにノック、サプトノ先生が朝食におかゆを買ってきてくれました!バナナの葉に包んであって、グラの香りが濃厚でゆで卵もはいっています。おなかいっぱいで出発。ボロブドゥールとプランバナンを堪能。帰り道は雨。夜はクルネガンに連れて行っていただきました。なごやかに演奏は盛り上がっていきます。ただただシアワセ。さくらいさんとせりざわさんにお会いしました。  
16(日) クラトンに行ったところ、踊りの練習はおやすみでした。残念ー。シンゴサレンの角にある屋台でナシゴレンを食べてマカムハジへ。Kendangのラティハン。ところが夕方からどんどん具合が悪くなり、ホテルに戻ってイカちゃんとニケンちゃんにスゴイ治療をしてもらいました。ソロでは一般的な方法らしいのだけど、背中をメンタムをつけたコインでゴリゴリとこするのです。結構、かなり、痛い。。あばら骨状の真っ赤な痣に笑っちゃいます。こっそり鏡に映して記念撮影しました。すごくうさんくさいけれど、本当に効くと思います。この後、すーっと身体が軽くなって熱が放出され、楽になりました。  
17(月) 午前はホテルで休養。だいぶ楽になったけど、食事がどうしても通らない。。夜のアンゴロカセアンには絶対絶対行きたかったので、とにかく必死で寝ました。お昼に先生とみんながおかゆをもって来てくれました。午前に見に行ったカルトスロからの遷都を記念する行事の様子をビデオに撮って下さっていて、すごく感激。早く復活したいー。馬車に乗ったお姫様風のイカちゃんがとてもきれいでした。夜はSTSIでのアンゴロカセアン。大きなプンドポに照明が灯されてドラマチック。向って右側に座っていたプシンデンがBu.Tukiniだと教えてもらいました。聴衆も少なく、高い天井に響く音もまるで夢の中のようだったでした。   
18(火) お昼からクラトンにて35日に一度のブドヨの練習を見ました。前回ソロに来た時もはからずも日程が合って見ることができたし、わたくしってとてもラッキー。食事を受け付けない以外はもうだいぶ調子も戻りました。夜はアノムさんのお宅でワヤン。聴衆からいろんな突っ込みが入って、すごく盛り上がっていました。なにやら若手のダランの方だそうで、先輩ダランがたくさん観に来ていてちゃちゃを入れているのだとか。芸の道、です。  
19(水) 午前、マンクヌガランのシアラン。近くでガドガドを食べた後、テープ屋さんを見て、わたくしはBu.Cendaniのお宅へごあいさつに行きました。3人は自力でマカムハジへ。夜までラティハン。  
20(木) 9時にホテルをチェックアウト。マカムハジで最後の最後までラティハン。15:10の飛行機でソロを発ちました。あっという間でした。  
     
  project suara | index_junko | profile | agenda | works | journey |