さ と う じ ゅ ん こ * か つ ど う り れ き 2 0 2 2-
|
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
歌い手。東京藝術大学音楽学部声楽科ソプラノ専攻修了。 ジャワガムランのプシンデン(女声歌唱)として活動するほか、滞空時間(2009-)、菜の花楽団(2014-)、スミリールなどに参加。 グローバリズムの抱える問題とも向き合いながら創造力豊かなアートネットワークへの貢献を志す。 東京成徳短期大学幼児教育科非常勤講師(2013-)。 // 大学修了の2001年、種子田郷と共にproject suaraを始動。多チャンネル電子音響音楽のプロジェクションによるダンス・映像との公演シリーズ「sound+dance+visual」「sonotectural4d」を主催。舞台作品に多数参加。
森山開次「あらはさのくう」(2004/北海道)音楽担当 「滞空時間」 川村亘平斎のソロユニット('09-) (2022.6.19. updated) |
動履歴 || 1999- | 2006- | 2008- | 2010- | 2012- | | 2014- | 2016- | 2018- | 2020- | 2022- | |
2023 | |
2.26 | インドネシア ガムランと影絵芝居と人形作りワークショップ ◎2023年2月26日(日) <第1部>13:30- ガムランと影絵芝居ワヤンクリの上演 出演:スミリール ・ジャワ舞踊「ボンダン」 ・影絵芝居ワヤンクリ「太陽の子 Karna」 ※要申込35名 <第2部>15:00- ワヤン人形作りワークショップ 講師/絵本作家 早川純子 ※要申込15名(はさみが使えるお子さま) ◎参加費:無料・要申込み 満員御礼! ◎会場:和光大学ポプリホール鶴川・3F多目的室(小田急線鶴川駅「北口」徒歩3分) ◎主催:(一財)町田市文化・国際交流財団 ◎協力:中村 伸・スミリール・早川純子 ◎お問い合わせ:町田国際交流センター(Tel: 042-722-4260) |
2.12 | 光が丘美術館で聴く シャンソンコンサート ![]() ◎日時:2023年2月12日(日)14:00開演 ◎会場:光が丘美術館(光が丘)練馬区田柄5-27-25 ◎料金:3,000円 満員御礼! ◎出演:熊坂路得子(アコーディオン)、岡野勇仁(ピアノ)、 さとうじゅんこ(日本語詞・歌) ◎ご予約:03-3996-5138(増田) ◎主催:有限会社増田久嗣商店 オフィスユニバース |
1.29 | ![]() 影絵芝居「太陽の子 Karna」&ジャワ舞踊 ◎日時:2023年1月29日(日)14:30-15:30 ◎会場:にこぷら新地(東急田園都市線二子新地駅徒歩3分) ●ご予約:044-852-3034(10-16時)theartpro@gmail.com ◎入場料(二日間通し):大人(中学生以上)1,000円/小学生・手帳あり500円 ◎人形遣い:スミヤント ◎ガムラン演奏:さとうじゅんこ、後藤弓寿、山科勝司 ◎ジャワ舞踊 :根津亜矢子 ◆その他、パントマイムやブルガリアの歌と踊り、物販などお楽しみがたくさん! ◎主催:THE アート・プロジェクト多?化読み聞かせ隊 ◎協賛:駐日ブラジル大使館/駐日ペルー共和国大使館/キョウダイマーケット ◎後援:川崎市 |
1.15 | ジャワのガムランと舞踊奉納 ◎日時:2023年1月15日(日) ◎於:三樹院(三浦市) ◎ガムラン演奏:ランバンサリ ◎ジャワ舞踊:川島未耒 |
1.14 | ![]() シャンソンコンサート ◎日時:2023年1月14日(土)15:00開演 ◎会場:chaabee(門前仲町) ◎料金:2,500円+ドリンクオーダー ◎出演:熊坂路得子(アコーディオン)、さとうじゅんこ(日本語詞・歌) |
1.13 | 世界うためぐり ◎日時:2023年1月13日(金)20:00開演 ◎会場:inF(大泉学園) ◎料金:2,500円+2オーダー ◎出演:岡野勇仁(ピアノ)、さとうじゅんこ(歌) ◆セットリスト: Indonesia Pusaka(インドネシア) May Bukas Pa/K.Balili(フィリピン) ?? ???(貴方を想い)/???(韓国) Pua lilia(ハワイアン) Pes no chao/http://M.Joao&M.Laginha(ポルトガル) Naci En Alamo/Yasmin Levy(スペイン) Por una cabeza/C.Gardel(アルゼンチン) Zamba para la Guaguita/Miguel Condomi(アルゼンチン) O Marenariello(ナポリ) Ack Varmeland, Du Skona(スウェーデン) Frauenliebe und Leben〜Seit ich ihn gesehen/R.Schumann(さとう詞/ドイツ) Widmung/R.Schumann(ドイツ) Morgen/R.Strauss(ドイツ) Un Fiacre/L.Xanrof(さとう詞/フランス) Attendez/M.Emer(さとう詞/フランス) La Javanaise/S.Gainsbourg(フランス) Les chemins de l'amour/F.Poulenc(フランス) めぐり逢い/武満徹 落葉松/小林秀雄 三階節〜小笠原南洋踊り 秋田音頭 |
2022 | |
12.12 | 滞空時間@クアトロ |
11.12 | 源流遊行祭 ◎日時:2022年11月12日(夕方) ◎会場:郡上白鳥の森 ◎影絵WSとパフォーマンス「ウシオニ」 ◎出演:川村亘平斎、トンチ、さとうじゅんこ |
11.9 | ![]() 滞空時間LIVE! ◎開演:2022年11月9日(水) 19:00-/19:50- 2部制 ◎場所:吉祥寺アムリタ食堂 (TEL 0422-23-1112) ◎料金:投げ銭+ご飲食代(1ドリンク&1フード) ※お子さまは満3歳よりご注文頂きます ◎ミュージシャン:滞空時間 TAIKUH JIKANG are HAMA(GAMELAN,per)、GO ARAI(VIOLIN) さとうじゅんこ(VOICE)AYA(BASS)?トンチ(STEELPAN) 鈴木雄大(trumpet)、あだち麗三郎(sax,per) 角銅真実(GAMELAN,per,vo)、川村亘平斎(GAMELAN,vo,per) ◎座席:全席自由席(当日来店の先着順) |
11.6 | -- |
11.4 | ![]() 〜帰ってきた「まみやみれ」四巡目〜 山で、海で、野で、”うた”が自然と湧き起こる瞬間へと還る。 間宮芳生の示した関亜に、ビッキンダーズとその仲間たちが挑む! ◎日時:2022年11月4日(金)19:15開演(18:45開場) ◎場所:大泉学園ゆめりあホール(大泉学園駅北口徒歩1分) ◎チケット:一般3,500円/大学生以下3,000円 全席自由 ◎出演 ・常民一座ビッキンダーズ(うた):佐藤拓、日下麻彩、田村幸代 ・岡野勇仁(ピアノ) ・常民唱団ばっきゃーず(合唱):赤坂有紀、さとうじゅんこ、 大野和仁、柳嶋耕太、中原勇希、原田敬大、中村径也 ◎曲目: ・間宮芳生『日本民謡集』より ・間宮芳生『合唱のためのコンポジションT』ほか |
9.24 | スミリール - ジャワの影絵芝居・舞踊・ガムラン ◎日時:2022年9月24日(土曜日)13:30開場/14:00開演 ◎会場:武蔵野スイングホール(JR中央線・武蔵境駅北口徒歩2分) ◎人形遣い・ガムラン演奏:スミヤント ◎ガムラン演奏:小谷竜一、木村佳代、後藤弓寿、さとうじゅんこ ◎舞踊:根津亜矢子 ◎対象:小学生、中学生・高校生・大学生、大人 ◎チケット:全席自由(定員50名)一般1,000円/友の会900円/中学生以下500円 ◎主催:(公財)武蔵野文化生涯学習事業団 ◆プログラム: <前半>ジャワの舞踊、ガムラン <後半>影絵芝居『ビモの羊膜』(日本語上演) |
8.15 | 滞空時間@森戸海岸 -- |
8.8 | ![]() ◎日時:2022年8月8日(月)12:30/15:00開演 (30分前開場) ◎会場:としま区民センター 小ホール(池袋) ◎入場料金:一般3,500円/0歳から大学生まで1,500円 ◎配信チケット:2,000円(配信期間2022年8月25-31日) ◎音楽監督..小出稚子 ◎演出、振付..山本 裕 ◎ダンス..山本 裕、船木こころ ◎うた..さとうじゅんこ ◎サクソフォン..植川 縁 ◎鍵盤ハーモニカ..小出稚子 ◎打楽器..高口かれん ◎ピアノ..木村菜津子 ◆演目: *作曲..小出稚子「ペンギン・カタログ第1巻-第2巻」 *編曲..渡辺裕紀子「あわて床屋」 *編曲..森 紀明「七つの子」 *作曲..冷水乃栄流「ライオン・ダイアリー」 *作曲..ガブリエル・フォーレ「キティワルツ」 ---休憩--- *作曲..山根明季子「はなかむり狐」 *作曲..小出稚子・作詞..新美桂子「いのししブギー」 *編曲..山根明季子「証城寺の狸囃子」 *作曲..小出稚子「たぬきつつきりん」 |
7.31 | ![]() ◎2022年7月31日(日)18:00-21:00 ◎会場:百観音明治寺(沼袋駅より徒歩約10分) ◎お灯明ひとつ 500円 ◎ジャワガムラン奉納演奏 18:30- 感染拡大を鑑み奉納演奏は中止となりました! |
7.24 | ![]() ジャワ島の影絵芝居と音楽《カルノの誕生》 新型コロナ感染拡大を鑑み中止となりました! ◎2022年7月24日(日)14:30 開場/15:00 開演 ◎会場:けやきの森の季楽堂(練馬区早宮3-41-13) ◎入場料:3,000円(親子同席可の未就学児無料) ◎ダラン(人形遣い): スミヤント ◎ジャワ舞踊:根津亜矢子 ◎ガムラン演奏:増田久未、後藤弓寿、黒木泰志、さとうじゅんこ ◎主催・お問合せ:オフィスユニバース(03-3996-5138 増田) |
6.11-12 | ![]() 青銅音曲XXIII ガムランの扉2022 青銅 七色の輝き 中部ジャワのガムランと舞踊 --- ◎日時:20022年6月11日(土)18:30-/12日(日)15:00- ◎会場:日暮里サニーホール(日暮里) ◎料金:S席4,500円/A席4,000円/B席・桟敷席3,000円/小学生A・B席1,000円 ◎ガムラン演奏:ガムラングループ・ランバンサリ ◎ジャワ舞踊:岡戸香里/川島未耒/小島夕季 ◎主催:ガムラングループ・ランバンサリ ◎解説:森重行敏 ◎共催:(公財)荒川区芸術文化振興財団/荒川区 ◎後援:インドネシア共和国大使館 ◎協賛:ガルーダ・インドネシア航空会社/チャベ/テテスマニス/株式会社マノハラ ◎協力:NPO法人日本ガムラン音楽振興会 ◆プログラム:<第1部>古典曲「ウィルジュン」、器楽曲「ババル・ラヤル」、舞踊「ゴレ・モントロ」(小島夕季) <第2部>古典曲「ロコノント〜シエム」、小曲「ゲゴ」、舞踊「タンディンガン・アルス」(岡戸香里、川島未耒) ◆オンライン配信チケット:2,000円(配信期間は公演終了1週間から1カ月程度) |
5.29 | 八王子音楽祭 滞空時間の影絵と音楽 ![]() ◎日時:2022年5月29日(日)14:30開場/15:00開演 ◎会場:いちょうホール小ホール ◎料金:一般1,500円/小学生以下500円 ◎出演:滞空時間TaikuhJikang 濱元智行(ガムラン/パーカッション) Go Arai(ヴァイオリン) さとうじゅんこ(ヴォーカル) AYA(ベース) トンチ(スチールパン) 鈴木雄大(トランペット) あだち麗三郎(サックス) 川村亘平斎(ガムラン/影絵) ◎ゲスト:角銅真実 |
5.16 | すばらしい世界旅行〜音楽編3日目@音や金時![]() |
3.11 | 滞空時間レコ発@武蔵野市民文化会館小ホール![]() |
2.19 | 菜の花楽団@ひょうたんハウス |
2.16 | 菜の花楽団@マンダラ2 |
活動履歴 || 1999- | 2006- | 2008- | 2010- | 2012- | | 2014- | 2016- | 2018- | 2020- | 2022- | |